No.04482 1980s~
Iran
1980s / VINTAGE
1790 x 930mm
産地がイランで部族はバルーチ族という民族が織ったペルシャ絨毯。
民族が織ったラグなのでトライバルラグとも呼ばれます。
このバルーチ族はアフガニスタンなどイラン以外の他の中東の国で生活している人々もいてラグも織られるんですが、同じ民族でもそれぞれの産地によって特徴があって見比べてみるのも面白いですよ。
このイランバルーチラグに織られているのはお花の柄が中心に入った連結したメダリオンデザイン。
同じ柄が繋がって織られていますが一つ一つ若干のズレがあったりと、人の手で織られた温かみを感じられます。
配色には、パーシアンレッド・ダークネイビー・ブラック・アイボリー・グリーン・オレンジ色のウールが使用されています。
メインカラーのパーシアンレッドは途中で若干色味が切り替わっておりますがこちらは褪色などではなく元からで、手織り絨毯(特にトライバルラグ)には暫し見られるポイントです。
赤が印象的ですが、全体的に色味は濃くて深みがある見た目をしているので意外にも落ち着いている印象です。
落ち着いた雰囲気ですが明るい日差しが差し込む時間帯にはとても鮮やかな色味に見えますよ。
織りは経糸にウールよりも強度の高いコットンを使用していて、表面のウール部分を二重にして織り込むイラン織りの技法を使って織られていますのでとっても丈夫です。
アフガニスタンのバルーチラグですと経糸にもウールを使用している事が多い印象ですが、イランバルーチは経糸にコットンを使用している物が多い印象です。
厚みはヴィンテージラグの中では平均的な8㎜程ですが、肉厚でもっちりとした弾力のある質感をしているのでラグに直接座ったり寝転んだりと、ラグの上でくつろぐのにも十分です。
表面を撫でてみると上質なウールを使用しているので毛足はサラサラとしていて優しい肌触りが心地良いですよ。
素足でお上がりいただいてもチクチクなどはしませんので気持ち良くご使用いただけると思います。
その他にご質問等がございましたらお気軽にお問合せください。