No.04528 1970s~
Iran
1970s / OLD
3080 x 2100mm
縦幅3mに横幅2mのとっても大きなペルシャ絨毯。
お写真ですと縦幅が2mのラグも十分に大きく感じるとは思いますが、縦幅も横幅も3mと2mを超えてくると実物を見ても本当に大きく感じると思います。
このサイズでしたら15畳〜20畳くらいのお部屋に丁度良いサイズ感でお家のメインのラグとしては申し分の無い一枚かと思います。
50年物のオールドラグなだけあって全体に経年変化が出ていてとても良い雰囲気ですし、ペルシャ絨毯の中でも民族が織ったトライバルラグなので見た目は可愛さがあってきっと敷きやすいですよ。
織られているのは中央に3つ繋がった3連のメダリオンのデザインが織られています。
またそのメダリオンをなぞるようにして植物をモチーフにした柄や鳥の柄などが織られています。
コーナーやボーダーにもお花をモチーフにした柄が織られていて、遊牧民が織るトライバルラグらしい自然界から影響を受けたデザインで統一されています。
配色は、パーシアンレッド・レッド・ネイビーブルー・ベージュ・ボルドー・オレンジ・チャコールグレー・ブラック・アイボリー色のウールが使用されています。
全体にオールドラグならではの経年変化が出ていて、色味もグッと深みが増して出ている箇所や角が取れて薄くなっている箇所などと褪色しております。
赤いラグですが褪色していると少し柔らかさが出るのでお部屋にも馴染みやすいですし家具と合わせてもそこまで主張せずに家具を引き立ててくれます。
50年物ですから全体に自然に擦れた箇所なんかもあって凄く良い雰囲気なのでヴィンテージやアンティークの家具とは相性がとっても良いですよ。
もっと使い込んでいき更に変化が出てきた頃にはアンティークラグと呼ばれる年代物に成長しているでしょう。
クリーニングした時などに色移りしておりますが経糸には染色されていない羊毛が使われているのでフリンジの色味にバラ付きがあってこれはこれでトライバルラグ感があって素敵なポイントです。
織りは二重に織り込んでいくイラン織りの技法で織られているので強度はしっかりとしています。
毛足は擦れて短くなっている箇所もございますが全体的にはしっかりと残っていて厚みも14㎜と手織り絨毯の中でも厚手。
14㎜も厚みがあるとフカっと少し沈む厚さなのでラグの上で寝転んでくつろいでも心地良いと思います。
表面のウールは柔らかくてサラサラとしていて肌触りも良いです。ウール特有のチクチクもございませんので安心してご使用ください。
もちろん床暖房の上でもご使用いただけます。
気にならない程度ですが左上部に補修跡がございますので最後のお写真をご確認ください。
その他にご質問等がございましたらお気軽にお問合せください。